2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

vimにチャレンジ

Pydiction による補完 vi から Python を実行する インタラクティブシェルでも補完を有効にする bpython vi で Python を補完する - えこ日記

pythonのdocstringはここにかく

class Sample: ''' ここにdocstringを書くべきです ''' def __init__(self, max): smp = Sample() smp.__doc__ # これでdocstringを確認できる

mod-pythonをubuntuで動かす

ubuntuにてsynapticでapache2とmod-pythonを入れてからの流れ。 # ①を追加 sudo vi /etc/apache2/sites-available/default # ディレクトリ作成 sudo mkdir /var/www/py # ②を追加 sudo cat > /var/www/py/helloworld.py # 再起動 sudo /etc/init.d/apache2 r…

apacheのMPMの勉強

apacheのMPMについて、workerとかpreforkとかのMaxclientの設定が良く分からなかったので調査した。 MaxClientsが最大の待ち受けスレッド数というのは分かりそうなものだけど下記設定でworkerを設定しても160までしか伸びないのがなぜだか分からなかった。色…

Dive Into Python 3 日本語版

そういえば今週は上記サイトを参考にして5章正規表現までざっと勉強してた。今週は余裕があれば10章くらいまで見れるといいな。

自宅サーバの用意

家に玄箱があるのでそれを利用としてDebian化したのだが、pythonを入れて設定しようとしたところで赤ランプ点灯。EMモードに入れずHDDを初期化する方法も無いので断念。気を取り直して使ってなかったEEE PCでUbuntuをPXE経由で入れる。外付けCDもFDDも無いの…